お客様から信頼してもらえる営業に
お客様の目線に立ち、客観的に考える
2016年入社 主任
本社営業部勤務
Q. 入社したきっかけを教えてください。
私は大学時代に、スポーツショップで4年間、アルバイトをしていました。
そこでは、来店されるお客様と会話する楽しさも覚え、良い経験を積むができたと思っています。
就職活動を始める際に、アルバイトでの経験を生かせる職業に就きたいという想いと、BtoCではなく、BtoBの仕事に挑戦したい、という考えを持つようになりました。
ユニフォームネットを知ったのは、昔から洋服が好きで、アパレル関係の会社を検索したのがきっかけです。会社説明会に参加し、ユニフォーム業界や仕事内容を知り、自分の経験を活かせそうだと考え選考に進みました。
Q. 仕事をしていく上で、心掛けている事、
大切にしている事を教えてください。
相手の目線に立ち、物事を客観的に考えるよう日々心掛けています。
当たり前の事ではありますが、実際はすごく難しい事だと感じています。
その商品がどんなに優れた商品だとしても、必ずしもお客様から良いと言って頂ける訳ではありません。各企業様はユニフォームに関して、色々な悩みや不満があり、改善を求めているケースがあります。自分自身の主観だけに頼らず、担当者の方と日頃からコミュニケーションをとり、お客様の目線に立ち、客観的に考えることで、抱えている悩みや不満を解決できる何かが見つかると思っています。そこで満足してもらえるユニフォームの提案ができれば、お客様から信頼してもらえる営業になれるはずです。そんな営業になれるように、これからも努力を重ねていきたいです。
Q. 苦労した話、失敗談を教えてください
入社2年目に、取引先の企業様の担当を多く引き継がせて頂きました。
1年目とは環境が大きく変わり、最初は前担当者と同じように対応が出来ず、連絡が遅いことや状況把握が出来ていないことで、お客様から怒られてしまう事もありました。納期管理や受注入力、お客様からの問い合わせの対応も多くなり、やらなくてはいけない仕事が一気に増え、毎日必死でした。上司や先輩にはお客様へ同行して頂いたり、相談にも乗ってもらい、1つ1つ何とか乗り越えてきました。これを乗り越えられた事で、以前よりは少しだけ自信が持てるようになってきたと思います。現在は3年目となり、最近お客様から、「担当が君で良かった」と言って頂いた時は、とても嬉しかったです。
TIME SCHEDULE
8:30 | 朝礼 |
---|---|
9:00 | 発注業務、メール確認 |
10:00 | 営業活動 リストをもとに新規継続訪問 |
12:00 | 昼食 |
13:30 | 商談(作業服を検討しているお客様へ提案) |
14:30 | 商談(事務服を検討しているお客様へ提案) |
15:30 | 取引先へ訪問。今後の見込みを確認 |
17:00 | 帰社 |
18:00 | 入力確認・メール確認 翌日の営業準備(見積作成等) |
19:00 | 退社 |
\ とっておきの一枚 /
ユニフォームネットの忘年会!