〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町2-4-5 オオタニビル4F

Tel. 03-5207-3192

営業時間 平日 9:00〜17:30(土・祝日は除く)

ユニフォーム統一でお客様からの印象が前向きに変化|お客様事例

株式会社岡野運送

茨城県内の短距離輸送を専門とする株式会社岡野運送様に、統一のユニフォームを導入した経緯をお伺いしました。

株式会社岡野運送様について

外観

Q.御社の事業について教えてください。

岡野専務:岡野運送は1964年(昭和39年)に私の父がトラック一台から始めた会社です。茨城県内の短距離輸送を専門としていて、主に地元の建設機械メーカーの工場に県内各地から部品を輸送しています。従業員は40名でトラックを29台保有しています。

Q.御社の仕事の特徴はどんなところですか?

岡野専務:建設機械の部品は、大きくて重量があるものや形やサイズがバラバラで重心が不安定なものも多いので、トラックのボディー(荷台)も特注でお願いしていて頑丈に作ってもらっています。また、それらの部品を安全に運ぶための載せ方や固定の仕方は知識と経験がいる事なので、誰でもできるものではい、「プロの仕事」です。

車輛

Q.業務の際に気を付けている事はありますか?

岡野専務:やはりお客様から一番に求められるのは「安全」です。以前は価格が重要視されていましたが、近年の社会情勢からも分かるように一度事故が起きてしまうとお客様にも多大な損害を与えてしまいます。そこで運行管理者による日々の点呼や運行前の健康状態の確認を徹底して行い、さらに月に一度のミーティングでの安全教育を行っています。

ユニフォームについて

作業風景

Q.モデルチェンジをしたきっかけを教えてください。

岡野専務:事業承継をしていくにあたり、岡野運送を他社とどう差別化していくか悩んでいる中で、私たちのような規模の運送会社のほとんどがユニフォームを統一していないという事に気が付きました。弊社は今まで知り合いの所から購入していましたが、ユニフォームというより作業着として着ていたので、社名は入っていても購入した時期によって商品がまちまちで古くから働いている人、中堅、新人とではデザインがバラバラでした。
もちろん人は中身が大切で、何を着ていようと仕事上で必要なスキルを持ちしっかりと働いてくれればいいじゃないかという意見もありますが、やはり初対面での印象は大切なのではないかと思い、ユニフォームの統一に踏み切りました。またこれには営業担当の中川さんから頂いた他社の事例が載った「Voice」がとても参考になりました。

Q.ユニフォームを新しくして何が変わりましたか?

岡野専務:まずはお客様の見方が一番に変わりました。輸送先の工場では常に弊社から何人ものドライバーが出入りをしているのですが、仕事内容自体は変わらないのに、全員が揃いのユニフォームを着ているというだけで、きちんとして見られるようです。
またその見られているという意識がドライバー自身のモチベーションの向上にもつながっているようで、ユニフォームの導入効果なのか分かりませんが、安全教育の成果などとも相まって、売上もその工場に出入りしている何十社もある運送会社の中での受注シェアが上位にくい込むくらいまで伸びました。当初は「ユニフォームを変える事で売上げが変わるのか」「今さら変えなくても」という周りの意見もありましたが、私の感想としては予想以上の成果があったと思っています。

Q.ユニフォームのどんな点にこだわりましたか?

袖のワッペン
胸元のワッペン

岡野専務:企業名が入った胸元のワッペンです。今までは
作業着に直接刺繍をしていたのですが、担当の中川さんのアドバイスでワッペンにする事になり、私たちのトラックの色と同じ薄水色のベースに赤のラインを入れる事でブランドイメージを統一しました。特にこのベースの色にはとてもこだわり、何度もサンプルを出して頂いてようやくできました。また安全を第一にという想いを込めて、袖に「SAFETY DRIVE & WORK」と入れたワッペンも付けています。

Q.弊社の営業担当者はいかがでしたか?

岡野専務:業界的に今何が流行っているだとか、素材の話などいろんな提案をしてもらいました。私はミーハーなところがあるのか、どうせやるなら最先端の流行りのものをと思っていたので、専門的な知識や情報を教えてもらえてありがたかったです。

Q.これからの御社の展望をお聞かせください。

岡野専務:輸送という業務に付随する「保管」に注力したいと考えています。そのため今年の11月竣工を目指してかすみがうら市に今よりも大きな倉庫を併設した新社屋を建設中です。まずユニフォームを変えたように、弊社が次のステージに上がれるようさまざまな取り組みをしていきます。

Q.最後にユニフォームに求めるものを円グラフにしてください。

取材にご協力いただき、誠にありがとうございました。

お客様情報

会社名 株式会社岡野運送
所在地 茨城県土浦市
設立 1970年
資本金 1,000万円
従業員数 40名
事業所 -
事業内容 ・一般区域貨物自動車運送事業
 (東陸自2貨第554号)
・貨物輸送取扱事業
・荷役作業請負及び梱包・開梱作業
・特定旅客時自動車運送事業
・労働者派遣事業法に基づく
 一般労働者派遣事業
・前各号に付帯する一切の業務
ホームページ http://www.okano-unsou.com/

今すぐお問い合わせください

お問い合わせ

事務服レンタルは、
ぜひ、ユニフォームネットにお問い合わせください。

お電話でお問い合わせ

Tel. 03-5207-3192

営業時間 平日 9:00〜17:30(土・祝日は除く)

ウェブでお問い合わせ

お問い合わせへ

カタログ請求

カタログ(冊子)の無料請求は
専用フォームからお問い合わせください。

カタログ請求フォームへ

WHY UNIFORM-NET?

ユニフォームネットは
お客様に合った
最適なユニフォームをご提案します。

  • 圧倒的な品揃え
    • ・国内ユニフォームメーカー100社
    • ・専門カタログ150種超の取扱い
    • ・多品種11,800品番の取扱い
  • お客様の面倒くさいを解決
    • ・要望に沿った最適なユニフォームをご提案
    • ・名簿管理やセット組みにも対応
    • ・納品後のきめ細かいアフターフォロー
  • お客様の在庫管理を代行
    • ・自社在庫、お客様在庫を物流倉庫で管理
    • ・お客様に代わって各拠点へ直送
    • ・個人別アソート業務代行による業務軽減