〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町2-4-5 オオタニビル4F

Tel. 03-5207-3192

営業時間 平日 9:00〜17:30(土・祝日は除く)

街に馴染む「白」ベースの清掃作業服で清潔感とロゴマークPRを|お客様事例

ガムクリーン・カンパニー株式会社

main

http://www.gumclean.co.jp
ガム除去サービス(リセットクリーニング、メンテナンスクリーニング)を行っております、ガムクリーン・カンパニー株式会社様にユニフォームを採用頂きました。

Q. 御社の事業内容をお聞かせください。

当社、ガムクリーン・カンパニー株式会社は街の美観を損ねるポイ捨てガム痕を、 安全・高速・完璧に除去するヨーロッパ生まれのシステムを日本に広めるために誕生しました。 2002年1月の設立以来現在まで、地方自治体・高速道路・鉄道・商業施設・商店街などの ガム痕でお困りのお客様のご要望に答え、事業活動を行っています。

Q. 具体的な仕事内容を教えてください。

日本のチューインガム生産量は年間約3万トン、板ガム換算でなんと約100億枚! 皆が紙に包んで捨ててくれれば良いのですが、マナー違反のポイ捨てで、歩道に黒く汚いポイ 捨てガムがたくさん付着しています。 空き缶やたばこの吸い殻は人手で拾うことはできますが、ポイ捨てガムは手作業では綺麗に 除去できない上、非常に時間がかかるため放置されてきました。 ヨーロッパから輸入している専用の機械は、「高温低圧」の蒸気で張り付いたガムを柔らかくし、 洗浄液を使い溶かして綺麗にしていきます。手作業では不完全だったガム除去を安全・高速・ 完璧に除去出来る技術がガムクリーン除去システムです。

img2

Q. 業務の際に気をつけていることはありますか?

私たちの仕事は清掃業の中でもかなり特殊です。テーマパークのような、お客様から お金を頂いてサービスを提供する施設での仕事と違い、自治体などから依頼を受け、毎回異なる駅前のロータリーや商店街などで作業をしています。歩行中の方 や、くつろいでいる方の横で作業をするため、作業の邪魔となることも少なくありません。 創業当時は、そんな状況にいらだったこともあります。しかしある時、お客様である自治体は市民の皆さんからお 金を頂き、生活環境を快適に整え、保つために私たちに仕事を依頼している・・・と言うことは、間接的ではあるが私たちのお客様は市民の皆さんではないかと 気が付き、全スタッフにその考えを徹底する事で、意識が変わり、仕事に取り組む姿勢も変わりました。

img3
春夏ユニフォーム (ポロシャツの胸と背中にロゴマーク)

「白」を基調としたユニフォームの意味

- ユニフォームのこだわりを教えてください。

当社のユニフォームは白のつなぎ(冬)と白のポロシャツ+パンツ(夏)にキャップとポシェットです。白のユニフォームを採用している理由は2 つあります。 1つは、街に溶け込む白をベースに、カラフルなロゴマークを目立たせるためです。清掃スタッフは背中を見られる為、大きなロゴマークをプリントしていま す。もう一つは、本田宗一郎さんの本の中に、ホンダの整備士の制服が白で、常に綺麗に洗濯をし、清潔な状態で仕 事に取り組む事が大事だと書いてあり、その考え方に共感を持ったからです。

- ユニフォームの効果はありますか?

目立つロゴ入りの制服を着て作業をしているの で、公的な仕事をしているとすぐわかり、皆さんによく声をかけて頂きます。感謝の言葉を頂いたり、道を聞かれたり、ガムの清掃について聞かれることも多いです。

秋冬ユニフォーム (白のツナギの胸と背中にロゴマーク)
秋冬ユニフォーム
(白のツナギの胸と背中にロゴマーク)

- ユニフォームネットとの経緯は?

6年ほど前に清掃関連の展示会に当社がブースを出していました。その際に、当時は営業マンだった荒川社長からアプローチを受け、後日話を聞きました。
そのころは夏服がなく、元から取引していた制服の業者と比較をし、対応が良かったのでお取引することになりました。

Q. 弊社(株式会社ユニフォームネット)と取引を決定する決め手はなんでしたか?

営業マンの人柄と社名です。以前取引していた業者さんは、値段も安く、カタログやサンプルの対応も良かったのですが、私がカタログで選んで注文をするいわ ゆる「御用聞き」のような対応でした。その点、ユニフォームネットさんは制服のプロとして仕事に合わせて商品を選び、アドバイスを くれ、納得いくまで提案をして頂きました。例えば、それまで水分補給用のペットボトルを後ろのポケットに入れていた為、見た目も悪く、作業し難い様子をみ て、ペットボトルホルダー付のポシェットを提案・採用となり、問題を解決することが出来ました。その他ユニフォームも、よく検討し多少価格が高くても、 「長く愛用できるモノ」を導入する事が出来ました。そして、ユニフォームネットという社名も決め手でした。○○商店など何を扱っているか解らない会社名で はなく、どう見ても「ユニフォーム屋さん」という潔い社名も好感を持ったからです。

Q. 今後の展開を教えてください。

私達の仕事は地域に密着した仕事です。このガム除去のサービスを全国の皆様に提供したいと考えているので、代理店の募集をし、各地域に密着したネットワークを展開していきたい と思っています。

(左)ゼネラルマネージャー 宮本 晴一氏
(右)株式会社ユニフォームネット 荒川 広志

取材にご協力頂き、誠にありがとうございました。

お客様情報

会社名 ガムクリーン・カンパニー株式会社
所在地 東京都目黒区
設立 平成14年1月
資本金 -
従業員数 20名
事業所 東日本事業部、西日本事業部、九州事業部
事業内容 ガム除去施工サービス(リセットクリーニング、メンテナンスクリーニング)
ホームページ http://www.gumclean.co.jp

今すぐお問い合わせください

お問い合わせ

事務服レンタルは、
ぜひ、ユニフォームネットにお問い合わせください。

お電話でお問い合わせ

Tel. 03-5207-3192

営業時間 平日 9:00〜17:30(土・祝日は除く)

ウェブでお問い合わせ

お問い合わせへ

カタログ請求

カタログ(冊子)の無料請求は
専用フォームからお問い合わせください。

カタログ請求フォームへ

WHY UNIFORM-NET?

ユニフォームネットは
お客様に合った
最適なユニフォームをご提案します。

  • 圧倒的な品揃え
    • ・国内ユニフォームメーカー100社
    • ・専門カタログ150種超の取扱い
    • ・多品種11,800品番の取扱い
  • お客様の面倒くさいを解決
    • ・要望に沿った最適なユニフォームをご提案
    • ・名簿管理やセット組みにも対応
    • ・納品後のきめ細かいアフターフォロー
  • お客様の在庫管理を代行
    • ・自社在庫、お客様在庫を物流倉庫で管理
    • ・お客様に代わって各拠点へ直送
    • ・個人別アソート業務代行による業務軽減