〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町2-4-5 オオタニビル4F

Tel. 03-5207-3192

営業時間 平日 9:00〜17:30(土・祝日は除く)

刺繍・加工に
ついて

/ About embroidery & altering

カタログ商品でもオリジナルでも、ユニフォームをご購入いただいたお客様へ、特別なユニフォームのドレスアップを。
案件規模やコストに合わせて国内外の老舗工場と連携して、企業の個性を演出し、働く従業員をワクワクさせるようなご提案をいたします。

プリント加工

Print processing

プリントは大きく分けて
「シルクスクリーン」「カットプリント」「転写プリント」「反射転写プリント」の4種類に分かれます。
各メリット・デメリットがあり、お客様のイメージやデザインに応じて最適な方法をご提案します。

メリット
デメリット

シルクプリント

綿・綿混紡素材に適している
洗濯後の耐久性があり、風合いがよい
大量の製作に適している(低コスト)

1色ごとに版が必要
撥水加工、ポリエステルには不向き

カットプリント

少ない枚数からプリント可能
洗濯耐久性に優れている
版が不要で短納期

熱(アイロンなど)には弱い
色に限りがある

転写プリント

少ない枚数からプリント可能
フルカラーやグラデーションが可能
版が不要

熱(アイロンなど)には弱い

反射転写プリント

光反射プリントによる高視認性
夜間作業における視認性向上

コストが高い

メリット

シルクプリント

綿・綿混紡素材に適している
洗濯後の耐久性があり、風合いがよい
大量の製作に適している(低コスト)

カットプリント

少ない枚数からプリント可能
洗濯耐久性に優れている
版が不要で短納期

転写プリント

少ない枚数からプリント可能
フルカラーやグラデーションが可能
版が不要

反射転写プリント

光反射プリントによる高視認性
夜間作業における視認性向上

デメリット

シルクプリント

1色ごとに版が必要
撥水加工、ポリエステルには不向き

カットプリント

熱(アイロンなど)には弱い
色に限りがある

転写プリント

熱(アイロンなど)には弱い
色に限りがある

反射転写プリント

コストが高い

刺繍・ワッペン加工

Embroidery and patch processing

刺繍やワッペンは、社名を主張する重要なポイントです。高い刺繍技術によりお客様の社名やロゴを精密に再現します。
刺繍はオリジナルユニフォームに高級感をもたらし、デザインにも独自性が出ます。
オンリーワンのユニフォームを創る上においては欠かせないポイントです。

  • 選べる書体で刺繍

    書体を選択いただき、左胸などに会社名や個人名を刺繍できます。1着から対応可能で、型の製作も不要です。

  • オリジナルデザインで刺繍

    会社のロゴや、イラストを刺繍する方法です。オリジナリティを出す事ができ、PR 効果があります。ネーム原稿が必要となり、原稿を元に型を製作します。

    ※型の製作は初回のみ必要です。

刺繍加工方法

  • サテン縫い

    繊維の表面が光沢を持つ布地を縫う技法で、通常縫い線が小さく、繊細な縫い目を作ります。ネームなど基本的にはこの縫い方が綺麗に仕上がります。

  • タタミ縫い

    縫い目が目立たないようにするために使われます。この技法は、縫い線が布地表面に近い位置になるように縫います。縫い目を押さえると、布地の裏側に縫い目が残らないようになります。

  • 3D加工

    糸だけでは出せない立体感を出す手法です。ウレタンのクッション材を挟み、その上からサテン縫いを施すことで3Dの立体感を出しています。特徴的なデザインで高級感を表現することができます。

加工の流れ

Process
過程
お客様が抱えるお悩み
Step 2

デザインを決める

ユニフォーム選定時

刺繍・プリントのデザインをご指示いただきます。社名ロゴはじめオリジナルのデザインの持ち込みをご希望される場合は、刺繍型・プリントネーム原稿の製作が必要になります。刺繍を打文字でオーダーされる場合は、型の製作は不要です。

刺繍・プリントのデザインをご指示いただきます。社名ロゴはじめオリジナルのデザインの持ち込みをご希望される場合は、刺繍型・プリントネーム原稿の製作が必要になります。刺繍を打文字でオーダーされる場合は、型の製作は不要です。

お客様が抱えるお悩み
刺繍で選べるフォントの種類を教えてください。
楷書体、行書体、明朝体、ゴシック体、アルファベット(筆記体)からお選びいただけます。
Step 3

デザインの仕様を決める

ユニフォーム選定時

刺繍・プリントの大きさやカラーを選択いただきます。使用する色数とサイズにより価格を規定しています。また、ワッペンの製作をご希望される場合は、加工方法が複数ございます。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

刺繍・プリントの大きさやカラーを選択いただきます。使用する色数とサイズにより価格を規定しています。また、ワッペンの製作をご希望される場合は、加工方法が複数ございます。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

お客様が抱えるお悩み
価格表はありますか?
刺繍・プリント加工(ワッペン製作含む)の仕様と価格をまとめた資料がございます。営業より詳しくご説明させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
Step 4

加工場所を決める

ユニフォーム選定時

胸、両袖、背中などデザインを加工する場所をご指定いただきます。飲食店のソムリエエプロンやスカーフなど周辺アイテムへの加工も承ります。お打ち合わせ時に、お気軽にご指定ください。

胸、両袖、背中などデザインを加工する場所をご指定いただきます。飲食店のソムリエエプロンやスカーフなど周辺アイテムへの加工も承ります。お打ち合わせ時に、お気軽にご指定ください。

お客様が抱えるお悩み
加工する場所によって価格は変わりますか?
場所によって価格は変動しません。
Step 5

型・版・データの製作

約3日〜7日

「ai・pdf・jpg・gif・bmp」など、ファイル形式のデータをご手配いただき、オリジナルの刺繍デザインとプリント加工の型・版・データを製作します。

「ai・pdf・jpg・gif・bmp」など、ファイル形式のデータをご手配いただき、オリジナルの刺繍デザインとプリント加工の型・版・データを製作します。

お客様が抱えるお悩み
「ai・pdf・jpg・gif・bmp」のデータが用意できない場合は、製作不可ですか?
紙媒体、「ppt・xlsx・docx」など、何かしらの方法で型・版・データの製作を検討します。お気軽にご相談ください。
Step 6

ユニフォームへの加工

約10日〜14日

提携する国内外の老舗工場へ発注し、ご購入いただいたユニフォームへ加工を行います。

提携する国内外の老舗工場へ発注し、ご購入いただいたユニフォームへ加工を行います。

お客様が抱えるお悩み
加工前に、仕上がりのイメージを確認することはできますか?
刺繍・プリントともに、仮生地に刺繍加工または紙に印刷したサンプルデザインを作成し、ご発注いただくユニフォームに当てがってご確認いただきます。
Step 7

納品

「ユニフォームへの加工」後、約10日〜14日(土日祝日除く)ほどで納品させていただきます。
※ご発注枚数によって前後する可能性があります。

「ユニフォームへの加工」後、約10日〜14日(土日祝日除く)ほどで納品させていただきます。
※ご発注枚数によって前後する可能性があります。

お客様が抱えるお悩み
従業員、部署別に加工したユニフォームを、各拠点へ仕分けて配送いただくことは可能ですか?
ご発注時にご指定いただくことで、拠点別に指定して全国配送いたします。

担当者紹介

People
  • 営業

    ご要望に沿ったユニフォームをご提案します。日々の運用についてもお任せください。とことんお付き合いします。

  • 営業アシスタント

    お客様のお問い合わせに対して、分かりやすく丁寧に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

  • 加工スタッフ

    お客様のご要望に応えるべく、品質にこだわって丁寧な刺繍データ作成に努めています。

よくあるご質問

FAQ

今すぐお問い合わせください

お問い合わせ

作業服・事務服・メディカル・サービス業などのユニフォームは、
ぜひ、ユニフォームネットにお問い合わせください。

お電話でお問い合わせ

Tel. 03-5207-3192

営業時間 平日 9:00〜17:30(土・祝日は除く)

ウェブでお問い合わせ

お問い合わせへ

カタログ請求

カタログ(冊子)の無料請求は
専用フォームからお問い合わせください。

カタログ請求フォームへ

WHY UNIFORM-NET?

ユニフォームネットは
お客様に合った
最適なユニフォームをご提案します。

  • 圧倒的な品揃え
    • ・国内ユニフォームメーカー100社
    • ・専門カタログ150種超の取扱い
    • ・多品種11,800品番の取扱い
  • お客様の面倒くさいを解決
    • ・要望に沿った最適なユニフォームをご提案
    • ・名簿管理やセット組みにも対応
    • ・納品後のきめ細かいアフターフォロー
  • お客様の在庫管理を代行
    • ・自社在庫、お客様在庫を物流倉庫で管理
    • ・お客様に代わって各拠点へ直送
    • ・個人別アソート業務代行による業務軽減
選ばれる理由を見る