〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町2-4-5 オオタニビル4F

Tel. 03-5207-3192

営業時間 平日 9:00〜17:30(土・祝日は除く)

施設オープンにあわせてこだわりのユニフォームを導入|お客様事例

医療法人美湖会 介護老人保健施設 ビオラセア

家庭での介護が困難な利用者様が家庭復帰できるよう寄り添ったケアを行う茨木県竜ケ崎市の施設、介護老人保険施設ビオラセア様。施設オープンにあわせて導入されたユニフォームのチョイスでは限られた時間の中で熟考を重ね選定をされたそうです。ユニフォーム選びで欠かすことのできなかったこだわりとは何だったのか、お話を伺いました。

介護老人保健施設ビオラセア様について

外観
外観

御施設について教えてください。

石原事務長:当施設は2019年の1月にオープンした介護老人保健施設で、看護や介護、リハビリを通して家庭復帰を目指す事を目標に、きめ細やかなケアを提供しています。
私は当施設の母体である医療法人美湖会 美浦中央病院で長年、理学療法士としてリハビリに携わっていたのですが、縁あって2019年の4月からここの事務長になりました。

 

畑

御施設の特徴を教えてください。

石原事務長:他の施設と比べてレクリエーションスペースやリハビリを行うスペースを広くとっています。
私も率先してリハビリ体操の指導をしていますし、当施設には「365のレクを持つ男」という、レクリエーションのスペシャリストもいます。
その他にも、施設の中だけでは毎日同じ景色ばかりで刺激がないので、畑や花壇づくりも始めました。
育っていくものを見て変化を感じてもらったり、外に出て季節を感じてもらう事で利用者様の毎日に笑顔が生まれるような仕掛けをしています。

社員旅行があるとお聞きしました。

石原事務長:ご存知の通り人手不足の業界ですので、少しでもメリットを感じて働いてもらえるよう、当施設では他と比べてかなり充実した社員旅行の制度があります。
医療法人美湖会のもと、全8施設のグループ会社だからこそできる事なのですが、毎年、国内か海外かを選んで班ごとに社員旅行に行っています。ここまで大々的にやっているのは、365日、24時間体制の介護業界では珍しいと思います。

ユニフォームについて

ユニフォームの選定についてお聞かせください。

染谷婦長:私がまだ別の施設で勤務していた2018年12月にユニフォームを決めて欲しいとカタログを大量に渡されました。
好きなものを選んでいいとの事だったのですが、オープンも1ヵ月後に迫っていて、看護、介護、リハビリ、事務関係とすべてのユニフォームを決めなくてはいけなかったので本当に大変でした。
上は職種ごとに色を変え、下はチノパンで統一したのですが、チノパンではサイズがなかったり、動きにくいという声があったので、チノパンに見えるジャージー素材のパンツに変更しました。
色も汚れが目立つ白や、色褪せが気になる黒や紺は外し、グレーを選びました。

仕事の様子1
仕事の様子1

看護のユニフォームについてこだわりがあるとお聞きしました。

染谷婦長:私も着ている水色のスクラブは看護スタッフ用ですが、看護師だからといって白にはしないと決めていました。
白はナースのイメージが強く、ナースはナース、介護職は介護職と明らかに分けて見られてしまうのが嫌だったのと、職種関係なく利用者様には同じ思いで対応する事が大切だと思うので、優しい色合いの水色に決めました。

仕事の様子2
仕事の様子2

導入したユニフォームで改善できなかったところはありますか?

染谷婦長:介護職で導入したワークシャツが思っていたより暑いようです。
介護は体力勝負の仕事なので、とにかく涼しいものにしなければ結局着なくなってしまいます。
試着をしたのが冬だったのと、試着だけではなく実際に着用して働いてみないと分からない事もあるので、次回はその点を踏まえた選び方をしたいと思います。

 

仕事の様子3
仕事の様子3

弊社の営業担当の対応はいかがでしたか?

染谷婦長:商品選定に一週間、サイズ合わせに一週間、納品に二週間とかなりタイトなスケジュールだったのですが、私に頻繁に「まだかっ!」って言われながらかなりドタバタの中やってくれました(笑)。

今後の展望について教えてください。

石原事務長:私自身が現場でのリハビリ指導から、まったく畑違いの事務長という立場になった事で、周りに助けられながら何とかやっているという状況ですが、当たり前の事にプラスαした取組みを積極的に行い利用者様の笑顔につなげていきたいと思います。

最後にユニフォームに求めるものを円グラフにしてください。

取材にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。

お客様情報

会社名 医療法人美湖会 介護老人保健施設 ビオラセア
所在地 〒301-0831 茨城県龍ヶ崎市野原1360-1
設立 2018年(平成31年)1月
資本金 -
従業員数 70名
事業所 -
事業内容 ●入所サービス
●短期入所療養介護
●通所リハビリテーション(デイケア)
●居宅介護支援事業所(併設)
ホームページ https://violacea.jp/

今すぐお問い合わせください

お問い合わせ

事務服レンタルは、
ぜひ、ユニフォームネットにお問い合わせください。

お電話でお問い合わせ

Tel. 03-5207-3192

営業時間 平日 9:00〜17:30(土・祝日は除く)

ウェブでお問い合わせ

お問い合わせへ

カタログ請求

カタログ(冊子)の無料請求は
専用フォームからお問い合わせください。

カタログ請求フォームへ

WHY UNIFORM-NET?

ユニフォームネットは
お客様に合った
最適なユニフォームをご提案します。

  • 圧倒的な品揃え
    • ・国内ユニフォームメーカー100社
    • ・専門カタログ150種超の取扱い
    • ・多品種11,800品番の取扱い
  • お客様の面倒くさいを解決
    • ・要望に沿った最適なユニフォームをご提案
    • ・名簿管理やセット組みにも対応
    • ・納品後のきめ細かいアフターフォロー
  • お客様の在庫管理を代行
    • ・自社在庫、お客様在庫を物流倉庫で管理
    • ・お客様に代わって各拠点へ直送
    • ・個人別アソート業務代行による業務軽減