〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町2-4-5 オオタニビル4F

Tel. 03-5207-3192

営業時間 平日 9:00〜17:30(土・祝日は除く)

空調服を導入、風が抜けない工場作業の暑さ対策|お客様事例

株式会社ヤシカ車体

完全オーダーメイドでいわゆる“変わった車”(特殊トラック)のボディーを設計・製造・修理している株式会社ヤシカ車体様。風が抜けない工場作業の暑さ対策のため、導入された空調服について伺いました。

株式会社ヤシカ車体 様について

仕事の様子①

Q.御社について教えてください。

星社長:弊社は、現会長の私の父が1994年(平成6年)に設立した、特殊なトラックのボディーを設計・製造・修理する会社です。もともと父の実家は福島県なのですが、1963年(昭和38年)に父の兄が神奈川県横浜市で
自動車整備や海上コンテナの修理をする会社を立ち上げ、父も兄を頼りに上京しました。
そうしているうちに、腕の良さから大手ボディーメーカーの社内外注先に選ばれ、ボディー業界に参入する事になったのです。
その後、1977年(昭和52年)にその大手ボディーメーカーが茨城に進出するという事で、私の父が茨城に赴く事になったのですが、特殊な車両をつくるというのは中々採算が合わず、大手ボディーメーカーは茨城から撤退する事になっていました。私たちはこちらで人も多く採用し、お客様も付いてきていたところでしたので、それならば独立してやろうという事になりました。
私自身は同業種の会社で数年修行した後、当社に入社し、2012年(平成24年)に社長に就任しています。

除染車

Q.社名の由来を教えてください。

星社長:父からは創業当時のメンバーの名前を取ったと言われていたのですが、実は父と私と、同じく一緒に働いている弟の名前、「てつや」「ひろよし」「よしたか」の最後の一字をつなげるとヤシカになります。
偶然なのか意図した事なのか父にしか分からないのですが、もしいずれ三人でやりたいという想いだったのだとすると、1981年(昭和56年)に設立した前身のヤシカ製作株式会社の時から、約30年がかりでようやく形になったという事になります。

Q.御社の強みを教えてください。

星社長:当社は完全オーダーメイドで、いわゆる“変わった”車をつくる特装事業部と、他メーカーの車両の修理などを行うサービス事業部に分かれています。
特装事業部では、基本的に8t以上(車両総重量25t)の大型車をメインにしていて、官公庁から発注される災害用の特殊車両や大型モニターを搭載した音楽フェスなどで使われるビジョンカーなど、多種多様なものをつくっています。
こちらの方に目が行きがちですが、実は当社の売上げの約7割はサービス事業部が持っており、一件当たりの製作期間が2、3年かかる事もある特殊車両の製作と両輪で回す事で成り立っているのです。

Q.広報にも力を入れているとお聞きしました。

中山さん:総務部の仕事の一環で、広報として2か月に1回、「ヤシカ通信」というお客様向けのお便りを社内で制作しDMとして配布しています。
これは約15名いる営業社員の営業ツールの一つで、その他にもベイエフエムや茨城放送でトラック運転手向けにラジオCMなども積極的に流しています。

ユニフォームについて

ツナギ(左胸に社名を刺繍)

Q.ユニフォームネットとの取引経緯を教えてください。

鈴木さん:以前は別の代理店から購入していたのですが、納期が遅く、衣替えに間に合わないという事もあり、トラックショーのイベントで知ったユニフォームネットさんにお願いする事になりました。

Q.導入した空調服について教えてください。

ロゴ入りのキャップ

藤枝係長:空調服は現場からの声で入れる事になりました。
昨年は別の業者から、保冷剤を入れるタイプのベストを購入し暑さ対策をしていたのですが、服が濡れてしまうと不評だったのでどうにかしたいと思っていたところでした。大型車が入る工場は風が抜けない上に、ボディーの中やボディーの上に乗っての作業は高所な分、ダイレクトに暑さが堪えます。
まだ全員に配る事は出来ていないのですが、好評なので様子を見て入れていきたいと思います。

星社長:ただ、寝板に乗って作業する時などは、ファンが邪魔になってしまうなど、まだ改善の余地はあります。

Q.弊社の営業担当の対応はいかがでしたか?

鈴木さん:連絡もすぐ取れるし、無理なお願いも聞いてもらえ助かっています。

Q.今後の展望について教えてください。

星社長:社員教育の制度を整えていきたいと思います。もともと職人気質の会社なので、教育といっても背中を見て学ぶ徒弟制度のような感じで、成長に時間がかかってしまうのをどうしていくのかがこれからの課題です。
個々人の問題ではなく、全体の和の中で人に指導していく方針で進めていますが、いかんせん職人集団ですので道半ばというところです。広報的な事や事務所のリフォーム、社員旅行など、まずは会社が変わろうとしている雰囲気を作り出し、社員に感じ取ってもらえるところから始めています。

Q.最後にユニフォームに求めるものを円グラフにしてください。

取材にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。

お客様情報

会社名 株式会社ヤシカ車体
所在地 茨城県石岡市
設立 1963年(昭和38年)2月創業
資本金 -
従業員数 98名
事業所 -
事業内容 車体修理及び、特殊車体の製造・改造
ホームページ http://yashika.jp/

今すぐお問い合わせください

お問い合わせ

事務服レンタルは、
ぜひ、ユニフォームネットにお問い合わせください。

お電話でお問い合わせ

Tel. 03-5207-3192

営業時間 平日 9:00〜17:30(土・祝日は除く)

ウェブでお問い合わせ

お問い合わせへ

カタログ請求

カタログ(冊子)の無料請求は
専用フォームからお問い合わせください。

カタログ請求フォームへ

WHY UNIFORM-NET?

ユニフォームネットは
お客様に合った
最適なユニフォームをご提案します。

  • 圧倒的な品揃え
    • ・国内ユニフォームメーカー100社
    • ・専門カタログ150種超の取扱い
    • ・多品種11,800品番の取扱い
  • お客様の面倒くさいを解決
    • ・要望に沿った最適なユニフォームをご提案
    • ・名簿管理やセット組みにも対応
    • ・納品後のきめ細かいアフターフォロー
  • お客様の在庫管理を代行
    • ・自社在庫、お客様在庫を物流倉庫で管理
    • ・お客様に代わって各拠点へ直送
    • ・個人別アソート業務代行による業務軽減