安全靴を選ぶ際は、軽くて動きやすいプロテクティブスニーカーがおすすめ!

軽くて動きやすいプロテクティブスニーカーがおすすめ!

 

従業員の安全を守るため着用が義務付けられている「作業靴」。

「安全靴」という名前で広く知れ渡っていますが、実はさまざまな種類に分けられていることを知っていますか?

 

安全靴の他には軽作業~中作業を行う現場向けの「プロテクティブスニーカー」や「先芯入りスニーカー」などがあり、業種や作業環境によって使い分けることが可能です。

安全靴とは

安全靴の画像
安全靴とは、JIS規格(JIS T 8101)に合格し、工場現場や重機、重量のある部品を取り扱う現場などで従業員の安全を守るために着用されている靴のこと。つま先部分には規定された強度を持つ先芯、靴底にはすべり止めが備えられています。
作業中の危険から足を守ることができます。

先芯が装着されている靴の全てをまとめて「安全靴」と表記されていることが多いですが、正しくはJIS規格に合格したもののみを「安全靴」と呼びます。

安全靴の他にはJSAA規格に認定された「プロテクティブスニーカー」や、軽作業向けの「先芯入りスニーカー」などがあり、業種や作業環境によって使い分けることが可能です。

 

重作業・・・JIS規格に合格している「安全靴」

普通作業~軽作業・・・JSAA規格に合格している「プロテクティブスニーカー」

軽作業・・・特に認定が必要ない「先芯入りシューズ」

 

安全靴とプロテクティブスニーカーの詳しい違いは<こちら>をご覧ください

安全靴を着用する目的

重たいものを落とした時、台車など車輪のついたものを扱うときなどの、ケガが発生しやすい状況で従業員の足を怪我から守るために着用しています。

従業員が安全に作業を行えるよう安全靴の着用を義務付けている企業も多く、安全靴を着用していない場合には現場に入ることが禁止されていることも珍しくありません。

<安全靴やプロテクティブスニーカーを着用するメリットデメリット

メリット

●靴の中底やつま先などに仕込まれた鉄板や合成樹脂により、万が一事故が発生してしまった場合のケガのリスクを減らす

●足場の悪い環境でも滑らないように靴底がゴムでできているため、歩きやすい

●ケガのリスクから足を守るため、強度の高い素材を使って作られているので普通のスニーカーに比べて壊れにくく長持ちする

 

デメリット

●つま先に装着された先芯が重く、足に当たって痛い

●靴の中が蒸れて不快感を覚える

●長時間履き続けていると足や腰に負担がかかる
 

JIS規格に合格した安全靴は、重作業を行う環境の中でも安全に作業ができるよう厳しい試験が行われており、通常のスニーカーよりも重く硬くなっているのが特徴。

つま先部分に鋼製の先芯が装着されているため、着用者から「足が当たって痛い」「靴が重くて疲れる」と言われることも少なくありません・・

こうした足の痛みが仕事の効率低下にもつながり、「もっと軽くて通気性の良い安全靴が履きたい」といったニーズが高まってきています。

 

安全靴のデメリットでもある「重い」「疲れる」「蒸れる」といった問題を解決したい方々には、「安全靴」よりも「プロテクティブスニーカー」を導入することがおすすめです!

プロテクティブスニーカーとは

プロテクティブスニーカーの画像
プロテクティブスニーカーとは、公益社団法人日本保安用品協会が制定した、一定の安全性能や耐久性を備えるJSAA規格に合格した作業靴のこと。靴の形状や、作業区分などによって類別されています。
安全靴ほどの安全性能を必要としない普通作業~軽作業での使用に適しています。

JIS規格に認定された「安全靴」と同じものとして表記されていることも多いですが、正確には「プロテクティブスニーカー(プロスニーカー)」と呼ばれています。

JIS規格と同様に、試験に合格したもののみがプロテクティブスニーカーと表記することが許可され、一般的な建設業や土木業、運送業など幅広い業種で愛用されています。

※つま先に装着されている芯の耐衝撃性能、耐圧迫性能、靴底の剥がれづらさなどは、JIS規格レベルの性能

 

プロテクティブスニーカーについて、詳しい内容は<こちら>をご覧ください

プロテクティブスニーカーの種類

安全靴に比べて軽くて動きやすい

プロテクティブスニーカーは安全靴と比べて甲被に使える素材の選択肢が多く、自由度が高いのが特徴です。

安全靴で使用される甲被は牛革製か総ゴム製の2種類に限定されていますが、プロテクティブスニーカーの場合には人工皮革やビニールレザー、合成樹脂引布など幅広い選択肢の中から選ぶことができます。

また、メッシュやニット素材をアッパー部に使用できるため通気性がよく軽量で履き心地のいいものが多く作られています。

 

安全靴に比べてデザイン性が高い

革製で黒一色のデザインになる安全靴に比べ、スポーティーでカラフルな種類のスニーカーが多いのが特徴です。

普段着用している作業服だけではなく私服に合わせても違和感のないデザインのため通勤中なども着用することができます。
 
 

「重くて疲れる」といったイメージの強い安全靴に比べ靴の履きやすさも重視して作られた「プロテクティブスニーカー」。

「プロテクティブスニーカー」は、疲れにくく履きやすい。

見た目もスニーカーのようにカラフルでおしゃれな商品が多く、特に工場などの現場や配送業、軽作業をされる方に多く愛用されています。

プロテクティブスニーカー
 

ユニフォームネットへおまかせください

ユニフォーム専門店であるユニフォームネットでも、各メーカーのプロテクティブシューズを取り扱っております。

購入が楽といった理由から、ネットで買い物をしようと考える方もいらっしゃるかと思いますが、靴は商品によってサイズ感が異なることや、サイズが合わないものを履くことで、作業効率の低下につながってしまうこともあります。

そのため、ユニフォーム専門業者などからお取り寄せし、実際に商品をお試しいただいたあとのご購入をおすすめいたします!

 

< ユニフォームネットで購入するメリット >

  1. 実際に履いてサイズ感を確かめることができる
  2. プロ目線からのアドバイスを聞くことができる
  3. 数種類の選択肢の中から好みのものを選ぶことができる
  4. まとめて購入することで、定価よりも安く購入することができる

お問い合わせ

事務服・作業服・介護などのユニフォームは、
是非、ユニフォームネットにお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

03-5207-3192

営業時間 平日 9:00〜17:30 (土・祝日は除く)

ページトップ
TOPに戻る