〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町2-4-5 オオタニビル4F

Tel. 03-5207-3193

営業時間 平日 9:00〜17:30(土・祝日は除く)

【プロが徹底解説!】超ストレッチ素材の作業着特集

Share

X(旧Twitter)
Facebook
リンクをコピー

優れた伸縮性で動きやすく、ストレスを感じにくいストレッチ素材を採用した作業着が様々なメーカーから販売されています。もはや、作業着においてストレッチ素材の選択はマストと言って良いでしょう。

一方で、「商品数が多くて決めきれない。」「正直なところ、伸縮率が数%違うだけで違いはあるの?」というお客様の声も良く耳にします。そこで今回は、ユニフォーム専門商社のユニフォームネット営業が、作業着選びに役立つ最新の超ストレッチ素材について徹底紹介します。

私が解説します!

株式会社ユニフォームネット
本社営業部 さいたま支店長
ユニフォームソムリエ認定

根本

最近の趣味は、メジャーリーグ観戦です。シーズンは終わってしまいましたが、大谷選手含めて日本人選手が活躍しているチームを中心にネット中継で試合を見ていました。元々サッカーをやっていた私ですが、今では野球の方が詳しくなりつつあります。


Share

X(旧Twitter)
Facebook
リンクをコピー

事例概要

こんな企業におすすめ

最新のストレッチ素材を見極めながら賢く作業着を選びたい企業

導入サービス

各種メーカーから販売される超ストレッチ素材の作業着

最新の「伸縮率」と「伸縮方向」を把握しよう!

作業着におけるストレッチ素材選びの判断において、基本となるのが「伸縮率」と「伸縮方向」です。

一般的なストレッチ素材の「伸縮率」は、10〜15%

根本

様々なメーカーから販売されているストレッチ素材の作業着ブルゾンやスラックスの多くは、10〜15%の伸縮率が一般的とされてきました。ただ正直なところ、着用者個人の感覚や商品のシルエットなどの側面から5%の違いは着用しても大きな差を感じない場合が多くあります。価格やデザインと天秤にかけるのであれば、伸縮率10%なのか15%なのかで神経質にならなくても良いと思います。

最新の主流は、「伸縮率」20%越えに!

根本

最近では、お客様のご要望に合わせてストレッチ性を重視した作業服が多く開発され、伸縮率20%を越えるアイテムも増えてきています。10年以上、業界でストレッチ素材を試着してきた私の経験の中でも、伸縮率20%以上はストレスなく良く伸びてくれる!という驚きの実感があります。

伸縮率20%以上のおすすめ作業着はこれ! 



バートル(BURTLE)
9711シリーズ

最新のトレンドを反映させたカジュアルなデザインに伸縮率25%という抜群のストレッチを備えた人気作業服。

素材メーカーの東レ株式会社が開発した地球環境に配慮した部分的植物由来素材「エコディア®」を使用し、SDGsにも対応。JIS/T8118の帯電防止規格にも適合し、反射材や多機能ポケットなど機能面も充実したパーフェクトな作業服です。

屈伸運動や体をねじる動きが多い仕事の場合は、「伸縮方向」にもこだわりを!

根本

最新の作業着の中には、上下へのストレッチだけでなくタテヨコ柔軟に伸縮する「4WAYストレッチ」素材のアイテムも増えてきています。たくさん体を動かす仕事、作業ストレスを極力低減したい現場においては、「4WAYストレッチ」のアイテム選定をおすすめしています。

「4WAYストレッチ」のおすすめ作業着はこれ!



コーコス信岡(CO-COS)
A-7160シリーズ

まるでジャージのような素材でタテ・ヨコの伸縮率が20%以上の4WAYストレッチを実現。軽量で動きやすく、ストレスなく着用が可能。デザインは脇に配色を加えたスポーティーな仕上がりでスッキリとしたデザイン。機能も充実しているのに低コストで、コストパフォーマンス特化型の作業服です。

  • JIS/T8118の帯電防止規格適合
  • 収納力抜群の多機能ポケット
  • 夜間作業も安心の反射材付き
  • UVカット(紫外線遮蔽率99%)

伸縮素材に新しいトレンドも!


超ストレッチを実現しているのは、ユニフォームメーカーだけではありません。紡績・生地メーカーの技術革新も、今日の現場の快適を支えてくれています。

ニット素材という新しい選択肢

根本

最新のトレンドで言うと、これまで耐久性の問題から作業着には採用されてこなかった、ニット素材を使用した超ストレッチ作業着に注目しています。現在業界を席捲しているのがアイトス株式会社で販売されている東洋紡せんい株式会社の「スクラムテック-U」という素材を使用したニット作業服です。従来のものに比べて耐久性がグンとアップし、新商品として登場してから一気にアイトス株式会社の主力商品となりました。これを機に色々なメーカーからニット素材を使用した作業着が登場しています。

新ニット素材で驚きのストレッチ性を実現した最新ブルゾン



アイトス(AITOZ)
AZ-2401シリーズ

東洋紡せんい株式会社の「スクラムテック-U」を採用。今までになかった「ニット素材×作業服」を実現した商品です。ニット素材の特徴である全方向ストレッチはもちろんのこと、超軽量で尚且つ、従来懸念されていた耐久性にも優れているのも特徴でその他にも形態安定性や防汚機能、JIS/T8118帯電防止規格にも適合した新時代の作業服といえます。

ただし、注意点もご確認ください!

根本

編み物であるニット素材は、一般的な作業着に採用されるハリやコシがあり耐久性に優れた布帛(ふはく)素材(※1)と比べると、まだまだ耐久性にとても優れているとは言い切れません。後悔しないためにも一度、試着してからのご購入をおすすめします。当社ユニフォームネットでは、ご購入前にサンプルの提供も行っています。気になる方は、ぜひお問い合わせください。


※1 タテ糸とヨコ糸を交差させて織っていく織物素材(生地)の総称です。昔の日本では綿・麻などの織物素材を「布」、絹の織物素材を「帛」といい、この2つを合わせて作られた素材が布帛素材となります。

失敗しないための「伸縮素材」選びとは?

選択肢の多い、ストレッチ素材を採用した作業着。多くの現場とお客様の声を知る、ユニフォームのプロのワンポイントアドバイスをご活用ください。

ニット素材(編物)か布帛素材(織物)かチェック!

根本

まずは布帛素材(織物)なのかニット素材(編物)なのかを見極めましょう。ニット素材は確かにストレッチ性抜群の快適に着用できる素材ですが、上記で挙げた通り耐久性に難点があります。建設業などハードワークがメインの現場では不向きですので選定する際に注意が必要です。カタログ上で「ニット」という文言が掲載されていればその作業服はニット素材になりますので、商品を選定する際の1つの目安としましょう。

ポリウレタンが含まれていたら要注意!

根本

もう1つはポリウレタン繊維が含まれているかどうかを確認しましょう。ストレッチ作業服の多くはポリウレタンという伸縮性に富んだ化学繊維が含まれています。ニット素材に比べてストレッチ性がないとされる布帛素材でも、ポリウレタン繊維が数%含まれることでニット素材にも負けないストレッチ性が生まれます。但し、このポリウレタン繊維は耐久性に欠点があり、劣化しやすい繊維とされています。主な弱点としては熱、紫外線、水、湿度などが挙げられます。せっかく商品を選んでもすぐに劣化してしまう素材となると選定時の苦労が水の泡になってしまいますので、おススメとしてはポリウレタン繊維の入っていないストレッチ作業服を選ばれるのが良いと思います。

超ストレッチ性能だけじゃない、賢い機能も!

もはや、作業着においてストレッチ素材の選択はマスト。今の作業着トレンドは、ストレッチ性能を当たり前として、どんな機能性を組み合わせるか快適の相乗効果を提供するアイテムが豊富です。

お客様のニーズに合わせて、得意な機能を持ったアイテムを柔軟にご提案します!

根本

ストレッチ性能は全てのお客様に共通なニーズです。加えて、「抗菌・防臭効果が欲しい」「通気性を重視したい」など、現場や働く環境によって細かなニーズは細分化されます。求める機能によって、上下のアイテムを別メーカーでセットアップしてご提案することも可能なので、ぜひ、皆様のニーズをお聞かせください。

ユニフォームネットで購入するメリット

超ストレッチ作業着をご検討の場合は、ユニフォームネットで

ユニフォームネットは、1975年よりユニフォーム・作業着の専門商社として全国6,150社以上の企業の皆様にご愛顧いただいています。「営業力」を強みにする当社には、様々な強みがあります。

豊富な取り扱いブランド

今回ご紹介したアイテム以外にも、事務服、ファン付きウェアなどの熱中症対策アイテム、ヘルメット、安全靴などの安全用品など、現場を支える各種メーカーのユニフォームを豊富に取り揃えています。

柔軟な発注対応

1着からの小ロット発注対応も可能です。サンプル貸出も可能なので安心してご購入いただけます。

丁寧で柔軟な納品力

各営業所・拠点ごとへの分納や、スタッフ別にサイズ管理するアソート配送も対応可能。拠点、部署別の請求書発行も承ります。

2次加工や納品後の運用までサポート

刺繍・ワッペン・プリントなどによる企業ロゴや会社名の加工や、納品後の運用支援まで一貫サポート

Q スタッフ、職員の人数が少ないため、小ロットでも発注できますか?

A もちろん可能です。ユニフォームネットでは、1着からでもご相談可能です。

Q 試着やサイズ確認はできますか?

A サンプルの貸し出しも行っています。お気軽にご相談ください。

Q 法人として複数の現場で導入したいのですが、対応可能ですか?

A 拠点別の請求書発行、個別配送など、法人様向けの細やかな対応が可能です。

お問い合わせ・お見積りはこちらから!

お問い合わせ・お見積りはこちらから!

超ストレッチ作業服ごとの細かな特徴や、スペックの比較など、お客様の課題やニーズに合わせてご説明いたします。ぜひ、お気軽にお声がけください。

在庫の詳細確認、お見積りのご依頼、他ご指定の商品に関するお問い合わせは、以下よりお願いします。

大ロットでのご注文またはお急ぎの方は、お電話ください。

03-5207-3193

営業時間 平日 9:00〜17:30(土・祝日は除く)


ウェブフォームからのお問い合わせはこちら

今すぐお問い合わせください

お問い合わせ

作業服・事務服・メディカル・サービス業などのユニフォームは、
ぜひ、ユニフォームネットにお問い合わせください。

お電話でお問い合わせ

Tel. 03-5207-3193

営業時間 平日 9:00〜17:30(土・祝日は除く)

ウェブでお問い合わせ

お問い合わせへ

カタログ請求

カタログ(冊子)の無料請求は
専用フォームからお問い合わせください。

カタログ請求フォームへ