”良い物”をお客様のもとに
届けられる喜び

2022年入社 営業職

本社営業部勤務

Q. 入社したきっかけを教えてください。

私は新卒として入社したのですが、就活中は「自分が”良い物”だと感じられる商品を提供するBtoBの仕事がしたい」と考えていました。
なおかつ、商品を手に取ってくれる方と触れ合いたいので有形商材を扱いたくて、営業志望で…と、当時既にイメージは大分固まっていて。洋服が好きで繊維・アパレル業について調べ始めた時は、原材料に関わる仕事なども見ましたが、いわゆる「川下」と言われる商品が既にある仕事の方が、より自分が目指す仕事のイメージに近いと思いました。
当社でなら全ての条件を叶えられる、と思ったのが選考に参加したきっかけです。
とは言っても、ここまでかっちりとイメージを持てたのは就活の終盤になってからです。
ご縁を頂いて、今はユニフォームネットの一員として働いています。

Q. 仕事をしていく上で、心掛けている事、
大切にしている事を教えてください。

お客様に信頼していただけるような関係性作りと、そのためのリアクションを心掛けています。
丁寧であることは大前提ですが、プラスオンでこちらから心を開いてお話しすることでお客様にとって何気ない(潜在的な悩みが隠れた)会話に繋げられるようにしています。
最初は電話一つするのもガチガチに緊張していましたが、上司や先輩がお客様との出会いを作ってくれたり、「自分はこう言いたいけど、そうした時のデメリットは?」などと相談すると親身にこたえてくれたり、チーム内でのやりとりが自分らしい営業スタイルを見つけるきっかけになりました。
自分からできるアプローチも増え、テレアポで担当の方との関係性を築いていってカタログ請求や商談の機会に繋がることも多くなりました。
また、お客様との関係を築くうえで、常に良いアウトプットができるようにメンタルコントロールも意識しています。
一見突拍子もない事のように思えるかもしれませんが、現場で活躍する上司や先輩に少しでも早く追いつきたくて、色んな模索をしたんです。悩んで立ち止まらないように、物事を俯瞰して捉えるスキルを磨き、より良い仕事に繋げたいです。

Q. ユニフォームネットで働いていて、
やりがいを感じる時はどんな時ですか?

自分が良いと思える商品を提案できている時にやりがいを感じ、最初に思い描いていた「挑戦したい仕事」を叶えて成長していると実感できます。
そして、お取引企業様の従業員の皆さんが実際にユニフォームを着ているお姿を見た時は本当に嬉しいです。

特に思い出深いのが、私にとって初めてのお客様である介護施設様とのお取引です。
一年目の秋に電話でアポイントのお約束をして、ヒアリングや訪問時の商談も一から任せていただいたのですが、その時はとにかく緊張しました。
そんな中ではありましたが、施設のご担当者様が真剣に話に耳を傾け、商品決定まで全力で一緒に取り組んでくださって、あの時の感動は今でも忘れられません。
後日ご挨拶に伺った際に新ユニフォームを着用されているところを見た時はとても感動しました。

自信を持ってユニフォームを提案するために素材の特徴や商品機能など覚える事も多いですが、元々洋服が好きで飛び込んだ世界なので、嫌だと思ったことは一度もありません。
良い商品をお客様にご提案できるように、これからも進み続けたいです。

TIME SCHEDULE

8:30朝礼
9:30事務作業(メールチェック、注文確認等)
10:00書類作成や問い合わせ対応(提案書、見積書、在庫表)
12:00お昼休み
13:30新規営業活動(TEL営業)、新規及び継続訪問
16:00商品提案や見積提示、ヒアリング、既存のお客様へのご連絡
16:30内勤業務(日報入力、明日のTODOリスト作成)
17:30退社

\ とっておきの一枚 /

バギーで富士山の麓を駆け抜けた時のベストショットです!
バギーで富士山の麓を駆け抜けた時のベストショットです!

\ 一言メッセージ /