夏のマストアイテムであるファン付き作業着。しかしながら、仕事現場の環境やシーンとアイテムの相性によっては、「涼しさが物足りない」といった悩みもよく耳にするようになりました。
本記事では、ファン付き作業着にプラスワンアイテムとしておすすめの、アイスベスト、コンプレッションインナー、注水ベストを詳しくご紹介していきます。
すでに空調服・ファン付き作業着を使用されている方はもちろん、現場環境の改善を検討されているご担当者様や企業の購買ご担当者様は、ぜひご参考ください。
Index
現場以外の人間も知っておくべきファン付き作業着の弱点

真夏の現場で欠かすことのできないファン付き作業着は、メリットばかりではありません。電気の力でモーターを駆動するため、常にバッテリーを携帯していけなればいけませんし、バッテリーの残量が無くなると使用できなくなります。
まずは、ファン付き作業着のメカニズムを知ろう
ファン付き作業着は、小型のファンが衣服内に外気を取り込む仕組みです。

具体的には、汗の蒸発によって発生する「気化熱」を利用して体を冷却します。また、外気を服の中に空気を循環させることで、こもった熱を効率的に外へ逃がす効果もあります。ただし、汗をかいていなかったり、密封性が悪かったりすると、冷却効果が低下します。また、外気を服内に取り込む仕組みである以上、高温多湿環境で使用すると、涼しさをほとんど感じないこともあります。
そのため、現場によっては「空調服・ファン付き作業着だけだと全然涼しくない」「もっと涼しくする方法はないか」と感じる方もいるようです。
そこでおすすめなのが、空調服・ファン付き作業着と組み合わせて使うことで、より冷却効果が高まるプラスワンアイテムの存在です。
アイスベストを、プラスワン
アイスベストとは?
アイスベストは、保冷剤を入れるポケットが付いたベストです。冷気を発する保冷剤を体に密着させることで、直接体を冷却することができます。
空調服・ファン付き作業着と併用すれば、冷気を服内に循環させることもできるため、より涼しく感じます。
ただし、保冷剤はある程度時間が経過すると効果が無くなるため、定期的に交換する必要があります。また、保冷剤は使用する前に冷蔵庫などで十分に冷やしておく必要があります。
※保冷剤が肌に直接当たると低温火傷になる可能性があるため、アイスベストを着用する際はインナーの併用が必須です。
合わせて読みたい!
アイスベストおすすめ商品
26534 メッシュベスト(クロダルマ)

空調服メーカーとして有名なクロダルマから発売されているアイスベストです。
背中と両脇の3ヵ所に保冷剤ポケットが付いており、背中は600g、両脇は300gまでの保冷剤が収納可能。長時間の作業にも向いています。
また、生地はメッシュ仕様でストレッチ性、通気性に優れています。運送業や建設業など、常に体を動かし続ける方にもおすすめです。
調節ベルトも付いており、様々な体型に合わせられるのもポイントです。
●サイズ展開:S/F/O
011/012/013/014 魔法の保冷剤

26534 メッシュベスト(クロダルマ)に適した保冷剤です。サイズは150g〜600gまでの4種類が設定されており、クロダルマの製品だけでなく他メーカーのアイスベストにも併用できます。
33011 メッシュベスト(ジーベック)

ジーベックから発売されているメッシュベストも、背中と両脇の3ヵ所に保冷剤が入れられます。
通気性の高いメッシュ素材で作られており、前方に付けられた調節ベルトで様々な体型に合わせて着用可能。体型に合わせてぴったりと合わせられるため、空調服・ファン付き作業着とも相性抜群!
ポケットには同社から販売されているアルミ/ハード両タイプの保冷剤がぴったりと収まります。
●保冷時間:約4時間(保冷剤表面温度20~22℃、35℃環境下)
アイスベストを徹底解剖
構造と冷却メカニズム
アイスベストは一般的に、保冷剤を内側のポケットに入れて体を冷却するタイプのベストです。ポケットは背中や腹部、脇などといった体の冷却を効率良く行える部位に設置されています。
また、保冷剤にはPCM素材が使われたものや、氷やジェルパックを利用したものなどがあります。PCM素材の保冷剤は、物質の「相変化※」を利用しているため、長時間一定の温度に保つことができます。
氷・ジェルパックを利用した保冷剤であれば、氷点下の低温まで冷やすことができるため、瞬間的な冷却効果が高い特徴があります。
いずれにせよバッテリーなどの動力を必要としないため、アイスベストは動きやすく、手軽に着用できます。
※相変化とは、物体が状態変化(固体から液体、液体から固体など)することを指し、この変化の際に物体が熱を吸収・放出します。
アイスベストのメリット
- 冷たさを感じやすい
- 電源が不要
- 汗対策に強い
アイスベストのデメリット
- 保冷剤の凍結・交換が必要
ファン付きウェアとは異なり保冷剤を直接入れる為、冷たさを感じやすいことが最大のメリットになります。バッテリーなどの電源が不要であるため動きやすく、導入ハードルも低くなっています。さらにアイスベストはメッシュ素材が使われているものが多く、汗をかきやすい人にもおすすめです。
一方デメリットは、保冷剤は時間が経過すると冷却効果が無くなるため、定期的に交換する必要があります。使い終わった保冷剤は冷凍庫に入れて保管しておかなければいけないため、保管場所もある程度必要です。
コンプレッションインナーを、プラスワン
コンプレッションインナーとは?
体に密着する伸縮性の高い生地で作られたインナーです。ファン付き作業着は、中に着るインナーによって効果が異なるのが特徴です。
コンプレッションインナーは吸汗効果が高く、速乾性に優れているため、ファン付き作業着とも相性抜群!効率良く冷却できます。
また、接触冷感タイプのコンプレッションインナーだと、吸汗速乾効果もかなり高いため、より過酷な暑さでの使用に向いています。抗菌・消臭タイプのコンプレッションインナーもありますので、汗の匂いが気になる方にもおすすめです。
コンプレッションインナーにも複数のタイプがあり、現場のニーズによって商品を選ぶのがポイントになります。
- 少しでも涼しくヒンヤリとしたい:接触冷感タイプ
- 汗のニオイが気になる:抗菌・消臭タイプ
- 密着感・きついのが苦手:ストレッチ性・ゆったりシルエットタイプ
特に現場作業をされる方には、着た時にヒンヤリと感じる接触冷感タイプや、抗菌・消臭機能のあるコンプレッションインナーがおすすめです。
作業着メーカーのコンプレッションインナーは安くて質が良いものが多いため、ぜひ空調服・ファン付きウェアを組み合わせてみてください!
コンプレッションインナーおすすめ商品
とにかく機能性に優れたナイロンコンプレッション
47134 長袖アンダーレイヤー(クロダルマ)

クロダルマ史上最薄のコンプレッションインナーです。
Q-max値は0.4とかなり高く、実際に触るとビックリするくらいひんやりしています。
※一般的にQ-max値は高くなればなるほどひんやり感が増し、0.2以上で「接触冷感」として表記できます。
また、ストレッチ性も優れており、密着性も高めに設定。UVカット機能も備わっているため、直射日光が強い真夏の着用にも向いています。
さらに4大汗臭(アンモニア・酢酸・イソ吉草酸・イネナール)、加齢臭を徹底的に分解する性質も持ち合わせているため、ニオイが気になる方にもおすすめです。
汗臭・加齢臭ゼロへ
G-2028 ニオイクリア®消臭パワーサポート長袖(コーコス信岡)

コーコス信岡から発売されているコンプレッションインナーは、消臭効果が優れています。
繊維の力でニオイの成分を含む汗を瞬時に水へと分解し、無臭化してくれます。
ニオイ対策がマストとも言える真夏の作業場で重宝されており、本製品はリピーター続出で累計150万点を突破!実感消臭1位の製品です。
吸汗速乾、接触冷感タイプで、もちろんストレッチ性も優れています。
UVカット機能もありますので、インナー1枚で作業をすることも可能。左袖には小型のマルチポケットもあります。
ゆったりフィット
6630 長袖コンプレッション(ジーベック)

コンプレッションインナーは構造上肌に密着する衣服のため、密着感やきつい感じが苦手な人には敬遠されがちです。
ジーベックから販売されているコンプレッションインナーは、ゆったりフィットで柔らかい着心地が特徴の製品。窮屈な着心地が苦手な方にもおすすめです。
背中と脇はメッシュ構造となっており、吸汗速乾、接触冷感にも優れています。両脇には消臭テープが付いており、消臭対策もバッチリです!
コンプレッションインナーを徹底解剖
主な素材技術
伸縮性素材が使われているコンプレッションインナーは、体温調整や筋肉をサポートし運動能力を向上させる効果があります。また、血行促進や姿勢維持のサポート効果もあるため、現場仕事を行う方と非常に相性が良くなっています。
現場作業用のコンプレッションインナーは、接触冷感、吸汗速乾、UVカット機能も備わっています。稼働部に合わせた立体編みや圧着パネルで筋肉をサポートする機能が備えられていたりする製品もあります。
コンプレッションインナーの
メリット
- 疲労回復・血行促進効果
- パフォーマンス向上
- ケガの防止
- 姿勢矯正
コンプレッションインナーの
デメリット
- 締め付け感
- 汗のムレ
- 体質により発疹や肌荒れの原因
コンプレッションインナーは、疲労軽減効果やパフォーマンス向上効果があるため、現場作業時のケガ防止に役立つメリットがあります。
サポーターとしての役割もあるため、資材や荷物の運搬などの重いものを扱う現場作業の方とも相性抜群。血行促進効果や姿勢矯正効果もあるため、交通整理などの立ち仕事の方にもおすすめです。
一方デメリットは、密着感が強い衣服であるため、締め付け感を不快に感じる方もいるという点です。吸収した汗が上手く蒸発せず、汗疹や肌荒れを引き起こす原因となることもあります。※素材が肌に合わず炎症を起こす人も稀にいます。
このようなデメリットを防ぐには、信頼性の高いメーカーから販売されている製品を選ぶ必要があります。
注水ベストを、プラスワン
冷却機能のあるベストには、保冷剤ではなく、水を直接入れるタイプの「注水ベスト」もあります。
注水ベストは冷水による温度と、その後の気化熱涼冷方式によって体を冷やします。
注水ベストおすすめ商品
水の力で優しく冷却
AT101 アクアウォーターベスト(ビッグボーン商事)

ビッグボーン商事から販売されている注水ベストは、独自開発の気化熱冷却システムを採用し、長時間冷感が続きます。両サイドストレッチメッシュ仕様で動きやすく、通気性も優れています。
バッテリーレスですので動きやすく、中に着込こむのにもおすすめ!空調服・ファン付き作業着のインナーとして使えば、さらに冷却効果が高まります!
酷暑対策ウェアやアイテムを選ぶなら、ユニフォームネットで
今回ご紹介したアイスベストやコンプレッションインナー、注水ベストは、当社ユニフォームネットでも取り扱っております。
また、今回ご紹介した製品以外のブランドやメーカーの商品も取り扱っております。専用のスタッフが現場環境やお客様のご要望をヒアリングした上で最適な製品をご提案することも可能です。
空調服・ファン付き作業着をお選びの方や、プラスアルファでさらなる冷却効果をお求めの方は、ぜひお気軽にご相談ください!